菊池温泉 城乃井旅館

日付検索

メニュー

ベストレート保証

宿泊日

宿泊数

部屋数/合計

部屋

男性

女性

子供

プランから選ぶ 日付から選ぶ

お電話でのお問い合わせはこちら
電話番号タップで発信

tel.0968-25-1188
ベストレート保証

菊池温泉 城乃井旅館

宿泊日

宿泊数

部屋数/合計

部屋 男性 女性 子供

菊池温泉

国見ヶ岳展望台(菊池温泉♨️から、1時間半)

2020年01月31日

高千穂峡けら、ほどちかくに、国見ヶ岳展望台があります。

知らずに、登ってみました。よく、雲海の写真がとられるスポットでした。雲海が、でていなくても、360℃山に囲まれたパノラマがすごいです。

高千穂盆地や高千穂の山々が望めます。

 

 

dav

横にずれると、大分県との県境、祖母山が望めます。

dav

反対荷は。阿蘇山が望めます。

dav

国見ヶ岳は、神武天皇の孫、建盤竜命が、九州統治の命をうけ、ここで、四方を望まれました。これにより、国見ヶ岳と言われました。東に、高千穂盆地。西に、阿蘇五岳、外輪山。北には、九州山地の主峰の祖母山。南には、天孫降臨の地とされる二上山に続く椎葉の山が見えます。雲海が見えなくても、四方を眺められる景色は素晴らしいです。

雲海の時の景色です。雲海は、秋の早朝、日の出後一時間が、見頃だそうです。雲海は、少し湿気があり、昼と夜の気温差の大きい、晴天無風の早朝に見られるそうです。見られたら、ラッキー😃💕ですね。

展望台から、少しだけ岡を登ると、神宮のさとらしい銅像😊

ニニギノミコトの銅像のようです。高千穂峡まで、車🚗で10分ぐらいです。こちらから、高千穂峡へと、移動します。

そもそも、菊池から菊池阿蘇スカイラインを通って30分で、大観峰に着きます。大観峰から、小国を通って日田にぬけると、大分につながる高速道路にも乗れます。大観峰を、道なりに行くと、久住山を通ってやまなみハイウェイをぬけ、湯布院、別府に出ます。湯布院まで、2時間、別府まで、2時間半みていただくといいと思います。大観峰からは、たくさんの農面道路が走っていて、大分の竹田、波野へと、車を走らせる事ができます。

また、大津にぬけると、空港をぬけ、阿蘇の西原から、俵山の、外輪山を通って南阿蘇へと続きます。大津から、立野をぬけると、やはり、南阿蘇へと入って行きます。南阿蘇から、九州山地へと、山を登ると、弊立神宮のある山都町。清和文学で有名な清和村にも行けます。東の方に進むと、波野、竹田へと、また、高千穂へと続いています。九州山地にそのまま進むと、宮崎は、椎葉へと続く、九州の真ん中を通る山脈です。菊池は、九州の真ん中に位置し、福岡にも、1時間半、長崎に続くフェリー🚢のりばにも、1時間で到着します。アクセスは、抜群にいいですね。お客様の、観光ルートを聞いても、いろんなルートがあるようで、私が、聞いても、なるほど‼️と、言うルートでまわられています。

〒861-1131 熊本県菊池市隈府1375
TEL:0968-25-1188
FAX:0968-25-1189
お電話は夜10時まで翌朝7時からの対応になります。

お車でお越しのお客様
植木インター~国道3号線~豊田交差点右折~県道53号線(所要時間 約20分)
熊本市内~国道3号線~飛田バイパス/国道387号線~(所要時間 約50分) 
JRでお越しのお客様
熊本駅~熊本電鉄バス・菊池温泉行き~市民広場前下車~徒歩5分(所要時間 約70分)
飛行機でお越しのお客様
阿蘇くまもと空港~タクシー(所要時間 約30分)
若女将の奮闘記
メルマガ登録はこちら

トップへ戻る