菊池温泉 城乃井旅館

日付検索

メニュー

ベストレート保証

宿泊日

宿泊数

部屋数/合計

部屋

男性

女性

子供

プランから選ぶ 日付から選ぶ

お電話でのお問い合わせはこちら
電話番号タップで発信

tel.0968-25-1188
ベストレート保証

菊池温泉 城乃井旅館

宿泊日

宿泊数

部屋数/合計

部屋 男性 女性 子供

菊池温泉

高千穂神社(菊池温泉♨️から、1時間半)

2019年07月26日

高千穂峡から、ほどちかく、高千穂神社があります。

dav

1900年前に、建てられたと言われる、高千穂神社は、「日本記」にものっている歴史ある神社です。鳥居をくぐって森のなかへ。写真には、かすかに、光のシャワーが見えます。

dav

珍しい形の狛犬です。

dav

階段を、登って、社殿へと、入って行きます。

dav

こちらが、本殿です。本殿で、お参りを済ませ、境内を見渡すと、大きな木があります。

dav

御神木が、囲ってあります。秩父杉。源 頼朝の命をうけて、天下泰平の祈願に参拝した畠山 重忠がうえた秩父杉です。

 

dav

二本の杉ですが、根本が一本の夫婦杉💕夫婦や、カップル👫が、手を繋いで、3周まわると、幸せ😃💕になるそうです。夫婦円満、家内安全、子孫繁栄のご利益があるそうで、カップルが、多いのですね。

高千穂は、天孫降臨の地で知られてます。

地上の無秩序に心を痛めた天照大神は、孫(天孫)であるニニギノミコトに、「地上に降りて、国をおさめるように」と、命じました。ニニギノミコトは、多くの神を従えて地上に降りるが、辺りは、雲がたちこめ、真っ暗で何も見えずに、困っていたそうです。そこに、大クワ、小クワという二人があらわれ、「ミコトがお持ちになっている稲穂から、籾をとり、それを、四方にまけば、きっと、晴れるでしょう」と、いわれ、まいたところ、雲は晴れ、空は、明るくなり、太陽☀️と月🌙が、輝きはじめ、「智穂」、そして、「高千穂」と、言われるようになったのだとか。落ち着いた、気が流れる神社でした。

〒861-1131 熊本県菊池市隈府1375
TEL:0968-25-1188
FAX:0968-25-1189
お電話は夜10時まで翌朝7時からの対応になります。

お車でお越しのお客様
植木インター~国道3号線~豊田交差点右折~県道53号線(所要時間 約20分)
熊本市内~国道3号線~飛田バイパス/国道387号線~(所要時間 約50分) 
JRでお越しのお客様
熊本駅~熊本電鉄バス・菊池温泉行き~市民広場前下車~徒歩5分(所要時間 約70分)
飛行機でお越しのお客様
阿蘇くまもと空港~タクシー(所要時間 約30分)
若女将の奮闘記
メルマガ登録はこちら

トップへ戻る