菊池温泉 城乃井旅館

日付検索

メニュー

ベストレート保証

宿泊日

宿泊数

部屋数/合計

部屋

男性

女性

子供

プランから選ぶ 日付から選ぶ

お電話でのお問い合わせはこちら
電話番号タップで発信

tel.0968-25-1188
ベストレート保証

菊池温泉 城乃井旅館

宿泊日

宿泊数

部屋数/合計

部屋 男性 女性 子供

菊池温泉

吊るし雛と、菊池温泉の初市

2019年02月26日

少しずつ、暖かくなり、春めいてきましたね。畑の野菜は、とうがたちはじめ、じゃがいもも、植えないといけないので、お天気の今日は、トラクター🚜で、畑を耕しました。我が家の、トラクター🚜ですよ。

 

dav

トラクター🚜で、耕したあとは、畝たての機械で、畝たてをします。家の父に、教えてもらって、挑戦中🎀家の父は、まっすぐに、畝たてしますが、私が、すると、ぐにゃぐにゃ🎀家の父がしたのが、右です。私がしたのは、左です。

 

dav

dav

畑の隅に植わっている、樒(しきみ)に、クリーム色の花🌼が、咲きだしました。かわいい、お花ですね😊

dav

また、ずくそばに、榊(さかき)の花が咲きだしました。

dav

樒と、榊は、似てますが、樒は、シキミ科。榊は、つばき科です。

また、樒は、仏事。榊は、神事に使われます。

樒の花は、3~4月、晩春の季語です。榊の花は、6~7月、初夏の季語です。なぜ、今年は、同じ時期、2月の終わりに咲いたのでしょうね⁉️異常気象が原因でしょうか❓

ちょっと、休憩時間に、菊池、隈府一番館の、吊るし雛🎎を、見に行きました。いつもは、菊池のお雛まつりで、美術館をメイン会場に、菊池隈府の雛まつりが、開催されていますが、今年は、市民広場が、リニューアル中で、美術館のお雛まつりが、中止されてます。今年は、隈府一番館での、吊るし雛の他、お菓子屋さん、着物屋さんで、お雛様🎎が飾ってありますよ。こちらの、吊るし雛は、3月10日までとなってます。

dav

きれいですね。吊るし雛は、いろんなお人形をたくさん作って、その人形を吊るすんですね。吊るし雛は、静岡。福岡は、さげもん。山形は、傘福と、いうようですね。

雛人形とは、また違う華やかさがありますね。

3月1日2日には、菊池の初市があり、家の旅館の前の通りは、歩行者天国になります。最近は、少し寂しくなかった初市でした。今年は、初市実行委員会ができて、新しい試みがあるようです。

30年前の初市だそうです。この頃は、初市は、とっても、にぎやかでした。今年は、着物👘で、初市に行くと、先着で、お菓子が、もらえるみたいですよ。

 

御所道りの中に、お伊勢さんが、あります。こちらの空き地では、食べ物屋さんがでるようです。

楽しそうですね。また、初市2日目には、昔のお菓子の木型を使って、お菓子作りの体験ができるそうです。

最近は、ちょっとした屋台と、苗物屋さんが、少しだけでしたので、今年の初市は、楽しみですね。

 

〒861-1131 熊本県菊池市隈府1375
TEL:0968-25-1188
FAX:0968-25-1189
お電話は夜10時まで翌朝7時からの対応になります。

お車でお越しのお客様
植木インター~国道3号線~豊田交差点右折~県道53号線(所要時間 約20分)
熊本市内~国道3号線~飛田バイパス/国道387号線~(所要時間 約50分) 
JRでお越しのお客様
熊本駅~熊本電鉄バス・菊池温泉行き~市民広場前下車~徒歩5分(所要時間 約70分)
飛行機でお越しのお客様
阿蘇くまもと空港~タクシー(所要時間 約30分)
若女将の奮闘記
メルマガ登録はこちら

トップへ戻る