
ご挨拶 この一年に感謝!!
城乃井旅館の想い
菊池と自然の恵みに感謝を込めて
豊かな大地と水により二千年前から
米作りが盛んに行われた菊池。
その豊かな土地で育ったゴボウやメロンや
舞茸なども畜産も盛んである菊池。
そんな大地に65年ほど前に多くの方々の
温泉への想いにより、待ちに待った
新たな自然の恵み「菊池温泉」。
先代達のあつき想いと
菊池の豊富な自然の恵みに感謝し、
城乃井旅館は「食」と「温泉」で
多くの方々を愉しませたらと
思っております。
昔ながらの温泉宿です
派手な演出や設備はございませんが、気さくな女将がお出迎えします
当館は昭和32年に創業。菊池神社の
桜の参道沿いにあります。
総客室9部屋の小さな旅館です。
昔ながらの旅館で、
派手な演出や設備はございませんが、
「気を使わせない、肩がこらない」様、
気さくな女将がお出迎えします。
Onsen
「貸し切り湯」と
「大浴場」で
贅沢なひとときを
湯量豊富で、肌に優しく柔らかな泉質
当館の城乃井温泉は昭和32年に開業し、大人4人が同時に入浴できる広さの貸切風呂と、別館に城乃井温泉(公衆浴場として一般開放)がございます。誰にも邪魔されない自分だけの空間と、広々とした大浴場の両方で、豊かな泉質の菊池温泉を満喫していただくことができます。
大浴場
広々とした大浴場は、多くの方に楽しんで頂く為に、日帰り温泉で公衆浴場(銭湯)としてもご利用いただけます。どこか懐かしくノスタルジーに溢れた空間は、そこにいるだけでほっこりとした気持ちになります。広々としたお風呂で長旅の疲れを癒やしてください。
Kikuchi Onsen
名湯百選©に選ばれた
菊池温泉
湯量豊富で、肌に優しく柔らかな泉質
名湯百選©に選ばれた菊池温泉は昭和29年に湧出し60年余り、全国的にも若い温泉です。
PHも9.3あるアルカリ性の泉質は、お肌がとろとろになる「美肌の湯」「化粧の湯」としても知られています。天然温泉の源泉かけ流しのお湯にゆったりと浸かり、日頃のストレスや疲れを取り除き、心身ともにリラックスしていただけます。
Dinning
四季 × 地元の食材 × 真心
旅館の裏の畑で採れた菊池の野菜
清流の都・菊池は食材の宝庫です。
井戸水を使って炊く
米処・菊池が誇る「ひのひかり」、
畜産がさかんな熊本ならではの「赤牛」
名物の「馬刺し」、
市場直送の新鮮な魚介類、
自家栽培野菜等を使って、
家族で作る田舎っぽい、
心尽くしの料理をご堪能ください。
Room
時間を気にせず
ごゆっくりと
お過ごしください
慌しい日常から離れた安らぎの空間で、
時間を気にせずに
のんびりとお寛ぎください。
温泉でリラックスした後は、
朝までぐっすりと。
地元のお客様へ、日帰り利用に最適です。
日帰りのご入浴ももちろん、
各種お食事・宴会事のご利用にどうぞ。
忘年会・新年会
1年を締めくくる忘年会や、新しい年の門出を祝う新年会を、当館で開催しませんか?この期間にも同級会、職場やスポーツクラブ等の歓送迎会も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。
温泉入浴付き日帰り食事プラン
最近はあちらこちらで、気軽に温泉に入れますが、「日帰り温泉=温泉に入るだけ」でなく、城乃井旅館では気軽に温泉と食事を楽しんで頂ける「温泉入浴付き日帰り食事プラン」をご用意しております。
阿蘇からの伏流水が
源となって流れる「菊池渓谷」。
西郷隆盛の祖菊池一族の
時代より菊池神社の
参道に続く「御所通り」。
加藤清正が造った水路「築地井手」。
桜の名所と知られる「菊池公園」など
菊池をちょっとさるきませんか
(さるく=歩き回る)
2022年09月20日
番所の棚田
番所の棚田 朝夕は、涼しくなってまいりました。 残しておきたい、棚田の風景。 彼岸花と、棚田。 日本の棚田百選に、選ばれた、のどかな風景。 畔道に、なぜ、彼岸花
2022年07月4日
八女津姫神社
きか菊池温泉から、鯛生金山をめけ、大分、福岡の県境を、八女市に。 1時間弱で、神秘的な、八女津姫神社があります。 「山の重なりがとても美しい。あれは神のやまでは
2022年05月31日
キンショーメロン
菊池にはキンショ―メロンを取り扱う生産者でつくる板井園芸組合があり、七城町で販売しています。 キンショーメロンは、かにくは白く締まっていて、「サクッ」として歯ざ
2022年04月5日
「木の芽みそ焼き」と「くまもとあか牛」に
スズキの木の芽味噌焼きを作りました。 山椒の若芽「木の芽」は日本のハーブ?香りがよく、わずかな辛味もあって香辛料として使われたり、様々なお料理に添えたりと春に欠
2022年04月1日
会食も少しずつスタート! 0泊1食・2食のご利用も
久しぶりに会食宴会が。安全対策を取りながらのスタートです。 熊本県がまん延防止期間中は、宿泊のお客様は減りましたがその代り?日帰りの温泉入浴休憩の方がご利用いた
2022年03月28日
桜 満開!! くまもと再発見の旅が再開しています。
菊池の桜も満開!!城乃井旅館の前にあります菊池神社の参道の桜並木も満開で、温泉入浴の帰りに写真撮影をされていました。 中には真新しいランドセルを背負っての記念撮
〒861-1131 熊本県菊池市隈府1375
TEL:0968-25-1188
FAX:0968-25-1189
お電話は夜10時まで翌朝7時からの対応になります。