
お問い合わせ・ご予約:0968-25-1188
【WEBサイトからが一番お得】 詳しくはこちら
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
旧年中は、菊池温泉 城乃井旅館をご愛顧を賜りまして、心より感謝し、御礼申し上げます。
菊池飲食応援お得なチケット!
城乃井旅館での宴会・会食にもご利用いただけます。
【HP限定】菊池へもっともーっとキャンペーン「きくちの湯と食を愉しむ」
残り僅かです。(利用期間2月末日まで)
GoToトラベルキャンペーン停止延長に伴うご対応のご案内
新型コロナウィルス感染対策
新年会、同級会、学校などの総会や歓送迎会、部活動の慰労会、還暦の祝い等
人と人のつながりの温かさが、思い出になるご宴会に。
受動喫煙防止対策
銭湯 城乃井温泉
当館は昭和32年に創業。菊池神社の桜の参道沿いにあります。総客室9部屋の小さな旅館です。昔ながらの旅館で、派手な演出や設備はございませんが、「気を使わせない、肩がこらない」様、気さくな女将がお出迎えします。
清流の都・菊池は食材の宝庫です。井戸水を使って炊く米処・菊池が誇る「ひのひかり」、畜産がさかんな熊本ならではの「赤牛」名物の「馬刺し」、市場直送の新鮮な魚介類、自家栽培野菜等を使って、家族で作る田舎っぽい、心尽くしの料理をご堪能ください。
名湯百選©に選ばれた菊池温泉は昭和29年に湧出し60年余り、全国的にも若い温泉です。城乃井温泉も湯量豊富で、無色透明のアルカリ性単純温泉です。PHも9.3あり肌にやさしく柔らかな泉質で、多くの方々に親しまれています。
阿蘇からの伏流水が源となって流れる「菊池渓谷」。西郷隆盛の祖菊池一族の時代より菊池神社の参道に続く「御所通り」。加藤清正が造った水路「築地井手」。桜の名所と知られる「菊池公園」など菊池をちょっとさるきませんか(さるく=歩き回る)
「城乃井温泉」として大浴場と家族風呂を多くの旗に楽しんで頂く為に、日帰り温泉で公衆浴場(銭湯)としています。どこか懐かしくノスタルジーに溢れた空間は、そこにいるだけでほっこりとした気持ちになります。広々としたお風呂で長旅の疲れを癒やしてください。※浴場にはタオル・石鹸・シャンプー等は設置しておりませんので、各自毎アメニティをお持ちください(各販売あり)
地元のお客様へ、日帰り利用に最適です。
日帰りのご入浴ももちろん、各種お食事・宴会事のご利用にどうぞ。
先週の寒さは、どこえやら、ぽかぽか陽気の小春日和。 お客様のお見送りを、終えて、いただいてた銀杏の皮をむき、銀杏を干しました。 お昼から、少し菊池公園まで散歩。
菊池公園の木々も、色づきはじめました。 紅葉🍁してる木も、チラホラ。 写真を、撮りながら、一緒に散歩しましょうね。 今年は、菊まつりが、中止。物産館のまわりに、
お客様のお見送りを、終えて、久しぶりに阿蘇まで行きました。 スカイラインをぬけて、外輪山が見えた途端、雲海? 少し、時間が遅かったので、うっすらとでしたが、雲
TEL:0968-25-1188
FAX:0968-25-1189
お電話は夜10時まで翌朝7時からの対応になります。