

2020.01.19
糸島巡り3
糸島の最終目的地 芥屋の大門
何も調べずに行ったので、 芥屋の大門で 、遊覧船に乗るつもりでした 。ところが、 遊覧船は 12月から3月まで 、あってない
遊覧船て、 芥屋の大門の中の 、洞窟の中に入ることができるみたいです。
諦めて、 駐車場を出ようとすると、 目の前に黒猫が現れた。 黒猫について、 駐車場に止めて、ついて行くと、そこには、小さな神社こんなところに、神社
太祖神社
亀の石でしょうかぁ
天照大神、 伊弉諾尊と伊弉冉尊を、お祀りしたパワースポットみたいです
参拝して、ふと、海に、目
を向けると、海
に向かって、鳥居
鳥居の、向こうには、 芥屋の大門が見えます。
洞窟の中は、 見えません。
しばらく、波の音を聞きなから、海を見ていると、展望台らしき、場所から、人が降りて来られました
「展望台、遠いですかぁ
」
「眺めいいですよ
そんなに、遠くないですよ
」
「行ってみよう
」
坂道を登りだすと 、あらまあ不思議
まるでトトロの森、
こちらもインスタ映えスポットみたいですね。
うっそうと、生い茂る木々
ジブリの世界、そのものです
この木々の中を 、10分ほど登ると、 見晴らしのいい展望台に着きます 。
芥屋の大門の、 真上に位置するみたいです。
展望台の上からは 、玄界灘が 綺麗 に見えます。
この日は、あいにくの曇り空 。
晴れたらきっと素敵な写真が撮れたと思います。
黒猫さんに、 案内してもらって良かった 。
素通りするとこでしたが、 素敵な風景が ありました。
今度は、遊覧船に乗りたいな。
糸島も、 1日あれば、 いろんな場所を巡ることができそうです。
今回は、 久留米の、水天宮さんの、 帰りに寄ったので 、あまり時間がなく、 カフェによる時間もありませんでした 。
今度は、ゆっくり、お花でも眺めながら 糸島散歩。
海辺を、散歩しながら 、糸島をを回りたいと思います。
糸島の帰りに、 太宰府天満宮に、寄って帰りましたので 、盛りだくさんの、初詣となりました
いつも 、菊池の山で暮らしておりますので 、海を見ただけで興奮してしまいます 。
波の音に癒され、 また、 海を見て癒され ます。
たまには海もいいですね。
今度は、 海沿いの、 インスタ映えスポットを見に 、また糸島に行きたいな。
今回は、 インスタ映えのスポットを回ることができませんでした。天使の羽根、ブランコ。次の、お楽しみです
暖かくなったら、もう一度手掛けよう海へ