2020.03.20
押戸石の丘
久しぶりに 、押戸石 の丘 に、行きました。
うちの旅館から、 1時間弱で着きます。
外輪山の、 山の中に、 ポツリと、 石が並んでおります 。
九重山脈、 阿蘇山 、それから、菊池のくらだけが見渡せます。 3月に入ってから 、少しずつ、 外輪山の野焼きが始まっており 、押戸石の丘に、続く道も、所々の野焼きが終わっていました。
押戸石の丘にある 、祭壇石から、北の直線に、 宗像大社にかけての 直線を、水の道。
南の阿蘇山、高千穂神社にかけての直線を、火の道。
神の道なのです。
シュメール文字が 、刻まれた 石。
シュメール文字とは 、メソポタミア文明で 、使用されていた 古代文字です。
石には、神聖なる 雄牛と 蛇神の文字が刻まれています。
中心には、 高さ5.5 M、 周囲13.5 M の太陽石 。巨石群の中心にあり 、石の一番高い所は、 北極星を指しています 。この石の周辺では 、方位磁石がくるくると回ります。
大きな石でしょう。
この岩は、はさみ石。
古代の 、日時計の役割があったようです。夏至になると、この岩の間から、太陽が昇ります。冬至になると、この岩の間に、太陽が沈みます。
またこの岩は、他にも、言い伝えがあり、嘘つきが、この岩の間を通ると、挟まれるとも言われています。
私は、ここからの眺めが、 大好きです 。
360°見渡せる 、この場所は、 人工的な建物が一切見えません。この場所に立つと、 太古の昔にタイムスリップしそうです。
押戸岩は 、レイライン上にあります。
レイライン上には、 パワースポットが点在しています 。
先ほども書きましたが 、九州を、縦につなぐ ライン上にもあります 。北にのびる、水の道 。水の道の先には、 海上安全のご利益で知られる、宗像大社 。
南にのびる、火の道。火の道の先には、自から産屋に、火をつけ出産した、木花咲耶姫を祀る、高千穂神社。 高千穂神社も宗像大社も パワースポットとして知られている場所です。
縄文時代から、 おそらく、 このままの風景が、見られたのではないでしょうか。
こちらの、太陽石の前で、祈りをあげると、空には、不思議な雲☁️。
龍が、空高く、飛び立っているかのようです。
縄文時代から、この風景。
こちらの場所が、パワースポット、スピリチュアルスポットとして、有名になって、まだ、長くありません。
進撃の巨人の、ロケの後から、有名になりました。
オススメの、パワースポットです。